猫と坂と階段と。
東京狛江から長崎へ居住地を変えて、一番困っていること。
小岩井のスライスチーズがどのスーパーにも見当たらないこと。
今日は、移住後の些細な色々(主に食)をつらつら書きます。
こんにちは、月子です。
7月下旬に故郷へUターン移住して、早いもので丸1ヶ月が経ちました。
荷解き手続き片付け初盆に、遠方からきた親戚がケガでうっかり入院してしまうとか(そして今も入院中...)何が何やら右往左往している内に、いつの間にか時間が過ぎ去っておりましたわ。1ヶ月もの時間が経っているというのに、未だふわふわと落ち着かず、“この地に住んでいる”というより“滞在している感”が強い。現実感がないようなどことなくボンヤリしちゃってるな~...との自覚あり状態で暮らしています。
これは、定職についてない働いてないからでしょう、恐らく。苦笑
ニートしすぎてる問題。
退職した会社から作業用PCと仕事を支給してもらっているので、厳密には無職とは言わないのかもしれませんけど。会社(でなくても何らかのコミュニティ)に通う・身を置くという行為は、そこに住む者としての実感を得るのに必要なことなのかもしれません。
はー。
とにもかくにも、ぜーんぜん、まったく、ピンと来てません。
十数年振りに故郷へ戻って始める暮らしというのは、こんな感じなんでしょうか。
経験者の方がいたら教えていただきたいですね...。
とりあえずの困り事トピックとしましては、徒歩圏内のスーパーがどこもイマイチってこと。
これは、ちょっと、いえ、かなり残念に感じてます。東京狛江とは品揃えがまるっきり違う事自体は物珍しくて面白いのですが、これまで愛用していたものがごっそり無いとなると...悲しみも深い。
まず。
冒頭でも触れた、小岩井商品を取り扱ってる店なさすぎ問題。
これまで色々と食べ比べ味とお値段等々を検討した結果、チーズとヨーグルトは小岩井だと愛用していたのに。それが、無い。ようやく、長崎唯一の百貨店(一応百貨店...)の食品売り場で陳列されているのを見つけ、やったー!と喜んだのもつかの間、スライスチーズのお値段、400円。
はあ?????
たっっっっっか!!!ぶったまげましたわ。
買えるわけねえぇええええ!!ですわ。
これまで、200円台(特売日は198円)の世界で暮らしていたので、衝撃も衝撃。ヨーグルトも250円超。ずっと214円で購入してたのに...やはり購入に躊躇を感じてしまいますし、そもそも取扱い自体無い事が多いので、見かけたらラッキー☆彡というレベル。
なんてこと。
母にはもちろん、お盆で集まった親戚方々に小岩井商品を扱っているスーパーを知らないかと訊ねてみても、「小岩井~????見たことないな~。あっても買わんし」との惨い返答。いや買えよ(それも暴論)
それから、パン。
「フランソア」「リョーユーパン」というローカルブランド?のシェア率高すぎて(まじで。びっくりした)他ブランドの入る余地なし!ってことなのか??長崎2強かなにかなの???パスコとタカキベーカリーはどこ?
こちらもまた小岩井程ではないものの、取扱いは少ない模様。悲しみ。
狛江暮らしでは、徒歩圏内に「そこそこの中間スーパー」「お安めスーパー」「安スーパー」があったので、用途や気分に応じて使い分けをしていたのですが、こちらではそうもいかないみたい。
言い方は悪いですが、スーパーにもランク的なものがあるじゃないですか。
今の住まい界隈では、百貨店か庶民スーパーかの両極に振れているようで、中間(小田急OX的な(勝手な見解w))がないのかな~?と感じてます。今の所。(普段利用していたのが小田急OXだったからなんとなく...。安くはないけどまあそれなりって感じで丁度良かったのよね)
こちらスーパー自体は徒歩圏内に3~4店舗と充実しているものの、店ごとの差異はさほど無い印象。そうなのかぁ。う~ん......超価格帯と庶民価格帯の間よりちょっと上位って感じで、成城石井辺りの長崎出店を願いました(笑)
いまこれを打ちながら「あ、もしかしてカルディがその中間ちょい上位的な役割を果たしてくれてないかな?」と思い当たったので、今度カルディに寄ってみようと思います。小岩井チーズはあるかもしれない。よし、希望が湧いた。
お主、食品にこだわりすぎじゃね???
くだらね~~~~!
と思われるかもしれませんが(笑)食生活他暮らし色々については、16年間の暮らしのなかで、自分なりの最適を見つけ選び出し今に至っていることなんで、その最適を崩すのは中々難しいことなのですよね。変化が苦手な私にとっては。食べ物なんて尚の事です。
特に、スーパーは生活の上で利用回数が多い施設の筆頭なので、価格、品揃え、利用者層等々、どうしても色々と気にしてしまいますね、私は。(現状、お客店員ともに「なにこの人...」率高くて驚いてます。平和に買い物したいっす)
まあ、ね。
言うてまだ1か月ですから。すべてはこれからでしょう。
食に限らず、いろいろとお試し・冒険しながら、気長に慣れていきたいと思ってます。
そもそも、私はこれまでの暮らしがあまりに便利過ぎたのです。
駅、コンビニ、スーパー、役所、図書館、本屋、ファミレスなどなど暮らしに欠かせない施設が、すべて家から徒歩1~10分以内にある世界で暮らしていたので、ちょっと感覚がバグってるのかも。駅は2分以内。コンビニなんて1分とかからず行けてたんで、もはや冷蔵庫代わりだったと言ってもいいくらい。
今の住まいも十分便利な場所にあるとは思うのですが、流石にこれまでのような便利さはありません。まず坂と階段ありますし。というか、東京と長崎の比較自体が無理のあること。そして、これまでが異常に良すぎただけなんですよね。いやーもう、それはそれは快適な8年間でした。
そんなこんな。
いまだ、故郷暮らしの感覚が掴めておりませんが(ネットも開通させられてないし。今のWi-Fiだと配信とか見れない)、慌てず焦らず、時間をかけて自分を馴染ませていきたいです。
ではでは、また。
月子
0コメント