繋がると楽しい取り留めない話。
長崎空港から長崎市街地に向かうリムジンバス車内から見える、とある看板。長崎に帰省する度に目に入るそれがずっとずーっと気になっていた。看板がある場所は空港(大村市)からそう遠くはない国道沿い。
【首塚跡】【胴塚跡】
首塚。
これはわかる。意味がね。
将門の首塚等で割とよく耳にするから。
気になっていたのは、胴塚。
「首」と来て「胴」ってことは、そのまんま「胴体」の「胴」なんだと思うけど、「首と胴を別々にして...ってこと?なんで??」と、色々と不可思議に思っていたのだった。(バラバラ死体が複数人分あって、首と胴のペアリングが困難で一体として埋葬できないから、首は首、胴は胴と分けてまとめたのかな?とか、勝手で滅茶苦茶な憶測はしてた。)
ずっと調べようと思いながらも、すっかり忘れて結局スルーしたまま時間が経ってしまっていたことだった。
さて。
今夏の帰郷時。
いつものリムジンバス内から、いつもの看板が目に入ってきた時、「あ、そうだった!こんどこそ!」と思い、早速に調べてみた。といっても、ぐーぐる先生に訊いてみただけだ。
謎はすぐに解けた。
なんとなく想定はしていたが、やはりキリシタン弾圧に関わる史跡であった。そもそも、大村は日本初のキリシタン大名「大村純忠」所縁の地。そのためキリシタンが多く、弾圧の歴史も色濃く残っている場所である。
首塚と胴塚の謎はこうだ。
当時、キリシタンは死んでも妖術を使って首と胴が繋がり復活すると恐れられていた。そのため、首と胴をそれぞれ別々の場所に埋めた、ということらしかった。
ほえー...。である。
それから、しばらく経った現在9月。
先週の9月8日、島原から船で熊本へ上陸する(歌仙兼定を見に行く)旅を実施した。
tadaoqui🌸 pic.twitter.com/7CBlJfMdX3
— 🗝️✨ (@tsukiko_yanagi) September 9, 2022
その際に、合わせて原城跡にも行ってみたいと思ったことにより(結局見送ったが)、キリシタン(島原の乱)についてもっと知りたいと心が向いた。
昨日、改めて島原の乱について学習していた中で。
戦が終結した後、原城内にあった一揆軍の死体は、首手足すべてバラバラにされていた、ということを知った。
これについて解説していた研究家の先生は「此度の戦は幕府側の損害も大きく怒り心頭だったから」といった色々の強い気持ちの表れであろう的なことをおっしゃっていた。勿論それもあるだろうし、それが第一かもしれない。
けれどわたしは一揆軍の死体の状態を知った時、先述の「妖術を恐れて首と胴をバラバラに」のことを思い出し繋がった気がした。念には念を。徹底的に。殺ったのではないか、と。
まったく見当外れな解釈をしているかもしれないし、何を今更wな話かもしれない。
たとえそうだとしても、この知識と知識が繋がった時の「はっ!」という閃きのような感覚の気持ち良さったらない。
それを書き留めておきたくての日記でござりました。
***
自分が歴史を再学習しようと思う切っ掛けになった刀剣乱舞。
島原の乱を学習後、島原の乱が舞台となった「静かの海 パライソ(2.5次元ミュージカル(刀ミュ)」を再鑑賞。概要や詳細を殴り書きでまとめたノート(11P)と突き合わせながら観た。繋がる所は繋がったし、物語の解像度は爆上がりした。(その分酷さ悲惨さも鮮明になり、心がキツキツのキッッッツ...!だったけど)
何も知らずともエンタメとして十分に楽しめる刀剣乱舞。
だけどやっぱり知識教養があればあるほど深く楽しい刀剣乱舞。
そしてその知識教養がわたしは無い。だから少しずつでも知っていきたい。
今回の学習で、なんとなくまだぼんやりながら、ようやく自分なりの日本史の学び方がわかってきたような気がしている。とっても遠回りで鈍くさいやり方のように思うけど、自分にはそれが合っている。
いまはまだバラバラに脳内に浮遊している知識の断片が、また少しずつ繋がっていくように、これからも地道マイペースに楽しく知り学んでいきたい。
***
次回の旅は、原城跡を主とした南島原の旅を考えているところ。
題して、
「史実・島原の乱と刀ミュ(静かの海パライソ)とシマバラン伝説をなぞる旅」
まったくそのままで何も題せていないのだが、とても濃い学習旅行に出来そうで今から楽しみである。
(※シマバラン伝説:戦国鍋TVの中で、楽曲・歌詞・パフォーマンス・仕上がり全てを総合して一番好きな気がしているやつ。戦国鍋TV内の楽曲はどれも本当に素晴らしいのだけど、シマバラン伝説は見終えた後、何故か毎度思わず拍手してしまうから...)
遠足とか社会学習・社会科見学とか修学旅行の前準備として、学校で必ずしおりを作らされていたけど(死ぬほど適当にやってた)今更ながら、こんな大人に(中年に)なってから、しおりの必要性重要性を思い知っている。
今年、40歳の愚かな人間です。
おわり。
月子
0コメント