明けて月末、高速睦月。
あれよあれよといっている間に、気が付けば年が明けてもう月末。驚愕。
日々がただ過ぎ行くばかり。
お正月2日から働いて以後も今まで家と現場を往復するだけの日々。合間にちょっと美味しい物を食べたりダラダラしたり。
無為に過ごしていたがしかし、一つだけ自分的課題を解消した1月でもあった。新年早々動画を作った。ずーっと放置して気がかりになってしまっていた事だった。日本酒刀剣男士(にっかりさん&長義氏)を開封して飲酒する動画。そう、いつものやつ。なんだかんだで開封飲酒動画も5本目。日本酒刀剣男士の酒瓶は現在全部で11本。正直どうすんだコレ...っていう。まあ物体的困り事はとりあえず置いておいて、気がかりが一つ消化された事により、なんとなく少しだけスッキリした気がした1月であった。
さて。
昨年12月に、ようやく念願の東京へ行ったわけだが。
ハイパー弾丸すぎて(これがまた途中日光に行ったりしたもんだからね)とっても消化不良。2年半前に東京を離れる時の私は、3ヶ月~半年に1回は東京に来るぜ!などと鼻息荒く意気込んでいたものの、現実問題そんなことが容易く出来るわけもなく。この度2年半振りに東京の地を踏む事ができた。
3泊4日。
行きたい所、やりたい事、会うべき/会いたい(帰郷前結局会えずじまいで終わった)人、スケジュールみっちりで過ごした。正直、想定以上にハードでぐったりしたけれど、計画していた事の8割は達成できたから花丸である。
なんと、玉紀せんせいがとっても素敵なブログを書いて下さって感激。
わたしは動画でレポ&記録したいと考えているので、もうしばらく時間かかる。頑張る。
こう宣言することで己を鼓舞する。To Be Continued...
さて(その2)
今月中頃辺りで、いま励んでいる司会の仕事を始めて丸1年が経った。久しぶりに仕事が1年続いた。そして現在も継続中也。とにかく仕事が続かない人間なのだ。仕事も何事も。根気が無い。永遠の根無し草。
3月からは暫くダブルワーク(正確にはトリプルワーク)するために司会業の割合は減少してしまうけれど。なんだかんだで「自分に向いている」とまでは言わずとも「合っているんだろうな」と感じているから、まだまだ細く長く続けていけたらいいなと思っている。今年も頑張ろう。そして、この司会仕事に纏わるおしごと備忘録的何某かをどこかに書きつけ始めたい。無論、お話しできる範囲内のことを(匿名で)。
ダブルワーク先を選ぶ際にはタロット様にもご協力いただいた。何度かあれこれ展開しムフフな事もちょいちょいありつつ、3月からゆく勤務先Aを選んだわけだが。これはこれでどうなるやら。ワンド4逆位置。安寧の地ならず。そもそもがこの勤務先自体ちょっと訳アリだからそりゃまあ納得の一枚。とりあえず、すぐにやめてしまわないよう気を付けよう。笑
******
やりたい事やるべき事は、あるようで、無い。無いようで、ある。
その日その時その瞬間で、どちらにも振れる。振れてしまう。浮かんでは消えるを繰り返す。
だから、根気や気力が長持ちしない継続できない人間なりに、瞬発力だけはなんとか持っていたい。在る時の感触とその時に湧き出た想いを捕まえるために。
そんなこんな。
月末だし(?)なんか書いておきたいかもしれんと思ってとりとめもなく書いた。
少ない収入源を複数持ちつつ、ささやかに幸せに、小さく暮らしております。月子です。
ではまた。
0コメント